玄関ドア・窓リフォーム

くなった窓や玄関ドアは交換できることをご存じですか?

玄関ドアなら1日、窓も2日程度で交換が可能です。断熱性の高い窓に交換することで部屋が快適になります。玄関ドアの場合はセキュリティも向上します。



リフォーム玄関ドアは、既存のドアを枠を残して撤去して新しい枠をかぶせる方法で行うことで、壁を傷つけずに行える工事です。1日で行うことができ、特殊な技術も少ないので比較的簡単な施工です。


下の絵のように、1日で工事は完成します。


リフォームドアには様々なデザイン・カラーがあります。洋風なものからモダンなものまで、明るい色や重厚なカラーもたくさんあります。お客様の気に入ったデザインやカラーをお選び下さい。


古くなったアルミサッシは交換することができます。はやりのペアガラスサッシに交換することで断熱性は格段にあがり、結露をある程度防止することも可能です。

既存サッシを撤去する際、多少外壁を壊します。新しいサッシを取り付けた後に外壁を補修し、塗装することである程度違和感なく仕上げることができます。


近年ではビル用サッシによるカバー工法という方法もあります。窓の開口率が多少減ってしまいますが、外壁を壊さなくていいので工事自体はシンプルです。ビル用の特注サイズになるので費用はそれなりにかかります。

カバー工法サッシ リクシル サーモス

外壁がコンクリートやALCなどのように壊すことができないときに使われる改修用のサッシとなりますが、木造住宅でもたまに使います。断熱性に優れていて高スペックなサッシです。


木製の雨戸は腐ったり、開きにくくなったりします。既存の雨戸を撤去して新しいアルミ枠の雨戸を取り付けましょう。また現在何も付いていない窓にシャッターをつけることも可能です。

リクシル製の雨戸です。大工さんの工事で1日で終わります。この写真はもともとの雨戸はついていませんが、既存雨戸を撤去して付け直す工事が一般的です。その際は左官工事などが発生する場合もあります。雨戸取り付け位置に障害物などがあるとそれを撤去する工事なども発生する場合があります。


よくあるのが、中古物件を買ったけど1階にシャッターがついていなかった時などに、あとからつけられるシャッターはありますか?というものです。もちろん設置可能です。ガラスの窓は簡単に割られて鍵を開けられてしまいます。少なくとも1階はシャッター設置をおすすめします。


概算見積金額はお電話やメールでも算出対応しております!もちろん本見積も無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

※バナーをクリックしてお問い合わせフォームへ移動して下さい。

業務エリア

東京全域・神奈川全域・千葉全域・埼玉全域・群馬南部・茨木南部

その他の地域もご相談下さい。


Copyright©2015utrecht inc.All Rights Reserved.