外壁の目地とは窯業系サイディングと呼ばれるパネル状の、パネルとパネルの間に充填するゴム状の材料のことを言います。目地は全てのパネル同士の間にあるわけではなく、一般に2.7m程度に1本、上から下まで縦に入っています。

この目地が長い年月の末に劣化し、はがれたり亀裂が入ったりすることで、外壁内に水が浸入します。


下の図は一般的な目地まわりの外壁の構造です。現代の木造住宅は通常、柱の外側に合板を貼って強度をとり、その外に防水シートを貼り付けた後、外壁材を貼っていきます。

外壁材(サイディング)と外壁材をつなぐ緩衝材としてシーリングを施工しますが、その接合部の多くは上の2つのどちらかとなります。

シーリングの下にジョイナーとボンドブレーカーを入れる方法か、バックアップ材を入れる方法です。目地が傷んで亀裂がはがれたり亀裂が入ると、このボンドブレーカーやバックアップ材が見えます。ボンドブレーカーやバックアップ材は青いことが多いので、目地奥の青いものが見えている状態です。

こうなってしまうともう中に水が入ってしまいます。防水シートでしばらくは合板まで行きませんが時間の問題です。本来はこの状態になる前に目地工事を行う必要があります。

水が浸入すると、合板が水を含んで膨れ、外壁を盛り上げてしまいます。外壁がボコっと膨れている家がありますが、それは浸水している状態なので、早急に補修が必要です。

目地増し打ち工事とは、現在ある目地を撤去せず、上から新しい目地を充填する方法です。今ある目地を撤去する必要がないので作業に時間がかからず、防水性も2重になることから比較的よく行われます。価格も安価です。

この工事は劣化が大きいときはできません。また目地の深さが少なく新しい目地材が充填させられる深さが無い場合もできません。できるかどうかの判断はプロが見ないとわかりにくいと思います。

 

 

外壁の目地が著しく劣化している場合、目地の打ちかえが必要になります。部分的に打ちかえる場合もありますし、全部打ち替える場合もあります。打ち替えは増し打ちより手間がかかるので、工事費も増し打ちよりかかります。

既存の目地が大きく割れ、中のバックアップ材が見えてしまっています。

この状態は打ち替えが必要になります。


カッターを使って丁寧に目地をはがしていきます。このとき、バックアップ材までは通常は取りません。


既存シーリングをきれいに全て撤去した状態です。バックアップ材やボンドブレーカーの青色が完全に見えています。


プライマー(接着剤)を塗ります。左右の外壁サイディングとシーリングを接着させることが目的なので、そこにしっかり塗ります。


そしてシーリングを充填させます。外壁の表面につかないよう、マスキングテープをつけています。たっぷりと充填していきます。


ヘラで整え、マスキングテープをはがして完成です。

しっかりと新しい目地が入りました。


シーリングはウレタン系、シリコン系など多種に及びますが、外壁のシーリング工事では、変性シリコン系という種類のものが多いです。変性シリコンは接着性が良く上から塗装することができるタイプのシーリング材です。ノンブリードタイプ(NB)はさらに塗装しやすくなります。

1液とか2液とかもありますが、外壁塗装と違い、1液のほうが高価で性能のよいものが多いです。


 

 

お問合せはこちら

概算での見積はお電話やメールでも算出対応しております。もちろん本見積も無料で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

お見積り無料です。 お問い合わせはこちらをクリック。 お問い合わせフォームへ。 TEL: 0120-918-727 Email: info@utrecht-inc.com 業務エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬南部・茨城南部・栃木南部

 

 

株式会社ユトレヒト

0120-918-727 

受付時間9:00~18:00 土日祝日受付可

E-mail : info@utrecht-inc.com

本社:立川市上砂町4-33-11

神奈川センター:横浜市旭区さちが丘46-1

埼玉センター:蕨市錦町2-4-11

千葉センター:柏市豊四季台3-1-18


Copyright©2015utrecht inc.All Rights Reserved.